メニュー MENU

Staff Blog スタッフブログ

好きなものを食べて好きなだけ寝て性欲すらほどほどにこなしながら120歳まで挑戦者として生きる予定である

by 澤田

いままでの人生でいろんな出会いがあって
やっぱり一番変で面白い人たちがいたのが
高校卒業してからの『代々木アニメーション学院:声優タレント科』ってとこに通っていた時期の仲間がやっぱりパンチ効いてて、変でダサくて面白かったかな~
絵に描いたような心優しいヲタク達の青春の学び舎
その次にこの業界に入りたての時にまた全然違う意味でパンチ効いた人との出会いに感動してました、内容はちょっと書けないちょっと残すのが怖い
そしてやっぱり今『NATU』さんのブログはイカれてますね。。
本当に若干、次元が違う気がしてます。。自分は好きです
なんか、ほんとにこの言葉の先にはどんな人をイメージしているんだろう?
NATUさんには何が見えているんだろう?と興味が沸きます。

さて、世界で一番表現の自由な場『スタッフブログ』ですが
少しずつ勇気をだして発言していこうかと思います。

なんかさ、、、身近にXの言葉とかあるとやっぱり「いや、自分はこう思う」っていうのがでてくるのよね。
あんまり澤田はニュースとか嫌いなんよ、なんか人の不幸を取り上げる行為が
なんかドラマとかも苦手でつらい感情とか悲しい感情が入ってくるのが求めてないから
いらないって感じなんよ
基本少年ジャンプみたいにワクワク挑戦者みたいでいれたら良いなって
見たいものを見てくスタイル

でもまぁちょっと前とかXとかで『当日欠勤について』いろいろな人が意見をちゃんと述べていて発言するってスゲェなって思うの

自分はあんまり人に『正論』を言って人を幸せにした記憶はないから
だからあんまり相手が求めてない限り『正論』を我慢したりする

でもちょっと発言したい気持ちも出たりして

でもやっぱキャラじゃないなって思って思いとどまる

でもでも関わる人にはギリのギリギリまで本音で話したいと思っている

ずっと痛み止めの言葉だけだとワイもつらいし
そのギリのところは相手への敬意な部分もあると思う
なんかそのギリを超えたらマウント取ってるような感じもするんよね

まぁ、そんな感じで最近すず代表のポストで二つ共感をここで(なぜここで?🙄)

※売れる子に共通するのは

「愛嬌」×「ブランディング力」

ブランディング力がある女性が指名されて、愛嬌がある女性がリピートされる。この2つの掛け合わせが上手くいったときに超売れっ子が爆誕する訳ですよね。

最初から出来る人はごく僅か。売れたいのであれば、まずは磨くのはブランディング力

俺が言っても自分で自分をお前誰?🙄って思っちゃう
でもあらためて広めたい
女性は愛嬌
そして『集客力』
澤田は面接では『集客』って言葉たくさん使うかも
両方大切

あと『風で働くメリットって』ってポスト
ルールはあるんですけど
まぁまぁ自由度のあるお仕事だと思います。
ある程度は面接の時点でさっきの話じゃないけど
稼ぐには『リピート』してもらうことが大切
『リピート』してもらうにはまず『集客』が大切
な話は接客・本指名・日記を通じてお話したりするけど

ああああ、そっちの話も大事なんだけど
リスク少なく、辛くなく、少しずつでも+を積み上げていく
そんなこと大事だよねって思う
ワイは、ワイはあんまり大きなリスクや大きなマイナスを背負うのは好きじゃないないタイプ
結局『コツコツ』ってやつの難しさや大変さ
魅力をしってるつもりです。

ちぎゃう、ちぎゃう。

風俗って時代とともに少しずつ苦しいものではないものに動いてきてると思うってところの話

なんか闇な感じじゃくてもっと普通に商売として

お客様に喜んでいただく、それだけな感じのやつ

なげぇな。

まぁあれですわ
人は覚悟がきまると大きな声で声をだすのだが
迷いがあると声も小さくなる

いまの澤田はまだブランディングに迷いがあるのだよ

でもまぁ迷ってる自分も好きだったり
するんだなぁ

みつを

PS.写真は2022.12.8の写真フォルダにあったものです。