こんにちは町田です。
皆様、推しはいますか。
そんでもって、推し活、してますか。
今回はリクエスト貰った題材でお話していきます。
リクエストをくれた五十嵐さん(バックオフィススタッフ)ありがとう、書きます。
そもそもなぜ、このリクエストをいただいたか、と言うと…
町田と五十嵐はよく、正解があるのかないのか分からないような題材で雑談していることが多いのですが(MBTI紫同士はあるある?)
そこでふと、互いの“推し”や“推し活”などの価値観を話し合ったんですね。
結論からいうと、推すのにも才能がいる、という所に落ち着きました。
町田の話になりますが、私はわかりやすくオタ活するタイプではありません。ただ人生の指標になり得るキャラクターや人物はいます。
つまり、「尊敬する人物はいますか」の答えが推し、に当たるのではないかと。
こう言うと「重たい…」と思われるかもしれませんが、よくある、私もプリキュアになりたい、みたいなのをさらに細分化した感覚だと思っていただければ。
自身の琴線に触れるポイントがあると、自分もそうなりたい!と、憧れで動きを追うことが多いです。
でも結局自分の行いとか、内面に帰って来るんですよ。他者を通して、自分の中にある美学みたいなものを自身の目標や未来像に反映させているというか。
なので別に三次元だとしてその人に会いたいとかはあんまり発生しないんです。より考えを知れる書籍とかSNSとかの更新が嬉しいタイプ。二次元も別に行きたいと思いません。俺TSUEEEEEE!!!にはなれない。
もちろんライブとかは楽しいです!熱狂しますし…ただ、それはライブという空間と与えられるパフォーマンスに酔いたいだけで、推し活でいくことはまずないです。
そう考えると、「やさしいグループ推し!!」「この女の子が好き!!」で実際お店を利用してくださるお客様や、イベントに足を運んでくださる方々、すごくね?(小並感)となるわけです。
初めて行く時なんかめっちゃ緊張するじゃないですか。お金のかかる遊びでもあります。そんな中、「この子好きだな〜」とか「応援したいな」「気になるな」で来てくださるって、めっちゃ熱意と勇気と行動力、溢れまくりでは…???
もちろん!!やさしいグループのキャストさんはマジで可愛くて素敵な方々しかいません!!!お客様のその熱意を引き出しているのはキャストの皆様なわけですから!!!ファンにならないほうが難しいぐらいなのですが!!!
素敵なキャストさんと、熱意のあるお客様。
きっとキャストさんは自身を魅せるのがお上手で、お客様はそれを受け取って素敵な部分を発見するのがお上手なのかなとか。双方が噛み合って初めて発生するものですよね。めちゃくちゃ良い関係だな…。
町田には無い“推す才能”を感じた瞬間でした。
まだまだ語れそうな勢いなのですが、マジで文章長くなっちゃうのでこの辺で。
皆様、良き推し活ライフを~~~


















