スタッフのNATUさんが初ブログにてご自身の勇気と覚悟、もといある日の朝を書いてたので町田も書いてみようかな。と思いまして。
町田の朝は、ほどほどの時間から始まる。
朝は弱いです。寝覚めは良い方なのですが、日によって気圧にやられるタイプです。多分時代が違かったら仙人とか、雨乞いする人とか。そういうのになってたと思います。体調でなんとなく天気がわかります。
古傷が疼く…みたいな厨二病感マシマシなやつも気圧の低下によるもの、というのが濃厚らしい。こうして大人になっていくんだよなあ〜。
朝ごはんはしっかりガッツリ食べます。ガス欠起こしちゃうので…
といっても凝ったものではなく市販のサンドイッチをよく詰め込んでます。
これを発明したサンドイッチ伯爵はさぞ忙しい人だったんだろう。
みなさんは朝ごはん食べてますでしょうか?朝ごはんスキップ界隈、現代人多いイメージ。めんどくさいよね用意するの。
町田は少し遠くから事務所まで通っているもので、電車でぎゅうぎゅうになりながら向かいます。さながら人間サンドイッチ。
電車にとっていると出荷されている気持ちになります。出荷よ〜。
こんな感じで朝は向かってます。春は朝も寒くなくてありがたいです。
そろそろ職場の近所に引っ越してきたいなぁ。と思いながら気づいたら半年経ってしまいました。
刺激的じゃなくても日々は続くし朝は来ますね。
今日もなんとか生きていきましょ〜う。